5月10日(日) 4地34分
2日間、この日記をサボってしまった。
「決めたルーティン VS 思いつき」
どちらを優先したほうが能率があがるか、ということで、
この2日は、思いつき優先で行動してみたところ、日記をパスしてしまった。
何をしていたかというと、主にリサーチと称したネットサーフィン><
何もしていないわけではないけれど、何の生産性もなく、もやもやが残った。
「今やりたいことを優先する」という言葉の裏に、
「とりあえず楽な方に流れたい」という本音が隠れていた、からだろうな。
この「日記ブログを書く」という作業は、私にとって多少の負荷のかかること。
だからこそ感情抜きで、黙々とやることに意味がある。
今思いついたことが気になりだしても、ほんの少し後回しにすることが大事だったのだ。
そういえば、1ヶ月ほど前から使い出した、OmniFocusという、GTDというタスク管理を実践するツール。
実際これがうまく活用できていない。
その原因も「ほんの少しの後回し」が下手くそなせいだ。
今やっていることへの集中力ほど大切なものはない。
それには、縦横無尽にあっちこっち飛ぶ思いつきに対しての、クールダウンタイムが必要なのだ。
今週は、とにかく「ちょっと後回し」の習慣に猛烈に取り組みたい。
今日が最高の一日になりますように。
ありがとう。
ご訪問ありがとうございます。この日記は朝15分で書く「継続チャレンジ」ブログです。根性なしですぐ挫折しますが、いつか『1分で読める、ちょっとだけ役に立つ日記』が書けることを目指して精進します。ほぼ毎日朝4時更新。